下記のメールアドレスと電話番号にお問い合わせください
メールアドレス:t-e2ms@teriyo.one
電話番号:050-3528-8340

株式会社テリヨ

【週3回~】廃棄物、資源物のコンサルティング及びマネジメントの営業事務のお仕事 求人中

企業様から排出される廃棄物(資源物)の情報管理
取引先の窓口、排出数量の入力および管理、
廃棄物(資源物)料金のチェック
契約書作成代行
その他廃棄物に関連するコンプライアンスのデータの入力・管理が主となります。

■ミッション
廃棄物を「ただ捨てる」ではなく、 原料やエネルギーへ変えることで循環型社会の一翼を担うこと
廃棄物業界において時代の転換期を迎えている今、
私たちの取り組みである「捨てることがメリット」になれば、ごみ問題の解決が加速されます。
地球温暖化、脱炭素を廃棄物から貢献をしております。


求人情報の概要

  • 育児者歓迎
  • アルバイト
  • パート
  • 週3日
  • 出勤日数相談可
  • 6時間勤務
  • 勤務時間の相談可
  • 時給1400円以上
  • 交通費別途支給
  • 長期
  • 完全週休2日制
  • 祝日休み
  • 休日・祝日出勤なし
  • 残業なし
  • 未経験可
  • 経験者優遇
  • 就業日は相談可
  • 複数名採用
  • 服装自由
  • オフィスカジュアル可
  • ベンチャー企業
  • 1人で行う作業
  • 静かな職場
  • 育児者活躍中
  • PCスキルを活かす
  • 17時前退社可
  • テレワーク(在宅)可
  • 急なお休み対応

採用したい対象者 育児者(満12歳以下の子を持つ親)
掲載期間 2025年 4月 30日 (水) まで
企業名(派遣会社名) 株式会社テリヨ
勤務先エリア 関東 > 東京都 - 新宿区渋谷区港区中央区豊島区千代田区品川区目黒区大田区世田谷区文京区台東区墨田区江東区中野区杉並区練馬区板橋区北区荒川区足立区葛飾区江戸川区神奈川県 - 横浜市川崎市
職種 専門サービス業
最寄り駅 1:JR東日本(関東エリア)山手線「目黒」
2:東京メトロ南北線「目黒」
アクセス・交通手段 JR線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線「目黒」駅 徒歩3分
雇用形態 パート / アルバイト
給与 パートタイム時給1,400円〜
仕事内容 企業様から排出される廃棄物(資源物)の情報管理
取引先の窓口、排出数量の入力および管理、
廃棄物(資源物)料金のチェック
契約書作成代行
その他廃棄物に関連するコンプライアンスのデータの入力・管理が主となります。
勤務地住所 〒141-0021
東京都品川区上大崎3-2-1 目黒センタービル8F
勤務時間 10:00~17:00 (時間数は要相談)
待遇 交通費支給、社会保険完備、賞与あり(業績により検討する場合あり)
社員旅行年2回
都合によりテレワークあり
服装自由
応募資格 特になし。未経験者、経験者の方に関わらず、OJTにて丁寧にお教えします。
パソコンスキル:ワード、エクセル
応募方法と今後の流れ 書類選考→面接→内定
※WEB面接も可能ですが、WEB面接後、対面面接をお願いする場合はございます。
休日・休暇 土日祝日(基本カレンダー通り)
応募電話番号 050-3528-8340

企業情報


企業名 株式会社テリヨ
住所 〒141-0021
東京都品川区上大崎三丁目2-1 目黒センタービル8F
ホームページ https://teriyo.net/
事業内容 廃棄物に関する事務処理、電話対応
主な事務処理:データ作成、入力、契約書作成
業界経験者が少ないので、未経験者でも問題ありません。
お問い合せ先電話番号 050-3528-8340
採用担当者 今 英二
①育児中の方へのPR:育児者雇用のために整備されている特筆すべき事項 お子さんの状況に合わせて、急用があったときでも優先してもらって大丈夫です。
フォローできるように、他の社員がサポートしますので、安心してください。
わたしも保育園園児ふたりいますので、大変さは理解してします。
育児・障害・エイジレスの雇用(またはこのいづれかの雇用)を企業として積極的に行おうと思った背景。 わたしも育児しながらの仕事をしております、大変さを理解しているので、その大変さを軽減できるように、育児がやりやすい職場環境を提供することができればと思っています。
現在までの育児・障害・エイジレスの雇用について、実績、導入している制度、どのような効果があったか、今後どのような将来像を描いているか等。 育児をしながらでも、仕事の質を上げて、しっかり収入を得られるようにしたいと考えております。
次のいずれかの対象者に対し、差別ない公平な採用基準と雇用後の職場環境の整備や配慮がされている(または整備を目指している)ことを宣言します。 育児者(12歳未満の子を持つ者) / エイジレス(満35歳以上の者)
雇用環境整備士の社内設置状況と、適正事業者認定の取得について(整備士養成や認定取得は対象求職者が会社選びの判断材料とする目安になるものです、詳しくは本機構へお問い合わせください) いずれの整備士も設置されていない
その他、求職者に対する備考欄・連絡事項など まだ、創業まもない会社ですので、制度が整っておりませんが、働きやすい職場環境を目指していますので、一緒に成長ができればと幸いです。

同一エリア内の他の求人情報

同一職種の他の求人情報

他の条件で探す

Copyright (c) 2016 Japan Emaployment Environment Improvement Organization All Rights Reserved.