求人情報の概要
- 育児者歓迎
- 障害者歓迎
- エイジレス歓迎
- 正社員
- 週5日
- 週4日
- 8時間勤務
- 7時間勤務
- 年収300万円以上
- 年収400万円以上
- 年収500万円以上
- 交通費別途支給
- 長期
- 完全週休2日制
- 祝日休み
- 休日・祝日出勤なし
- 残業なし
- 未経験可
- 経験者優遇
- 即勤務可
- 就業日は相談可
- 複数名採用
- 制服貸与
- 1人で行う作業
- みんなで行う作業
- 育児者活躍中
- 障害者活躍中
- 高齢者活躍中
- PCスキル不問
- 電話応対なし
- 英語力不要
- 研修・資格取得制度あり
- ブランクOK
- 扶養内勤務可
- 10時以降出社可
- 16時前退社可
- 17時前退社可
- シフト勤務
- フレックス制あり
- 産休育休あり
- 急なお休み対応
- 役員・管理職で採用
- 少人数の職場
- オフィスが禁煙・分煙
- 駅チカ5分以内
- 車通勤可
採用したい対象者 | 育児者(満12歳以下の子を持つ親) 障害者(手帳有無や障害区分は確認のうえ) エイジレス(満35歳以上) |
---|---|
掲載期間 | 随時募集中 |
企業名(派遣会社名) | フランス健康トータルサービス株式会社 さいたま支店 |
勤務先エリア |
|
職種 | 宣伝販売スタッフ |
最寄り駅 | 1:JR東日本(関東エリア)高崎線「宮原」 |
アクセス・交通手段 | 基本は車通勤となります。駐車場あり |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 固定給200,000円~300,000円 プラス販売手当(売上金額の10%〜)が別途付きます。 【昨年度の社員平均給与は39万です】 |
仕事内容 | 大型商業施設や温泉施設などの中にある当社宣伝会場で、フランスベッド製の家庭用健康器、メディカル商品の宣伝販売する仕事です。 |
勤務地住所 | 埼玉県県内10ヶ所の展示会場 |
勤務時間 | 9時~22時の間の8時間(休憩1時間あり) |
待遇 | 休日は月10日、年間休日は120日となります。勤務時間はフレックスタイム制で9時〜14時に会場に行っていただき、そこから8時間勤務(休憩1時間あり)となります。 |
応募資格 | 普通免許 |
応募方法と今後の流れ | 電話またはメールで日時を決め、面接となります。採否は当日に出ます。 |
休日・休暇 | 好きな曜日で週休2日、または月間10日制です(年間休日120日) |
企業情報
企業名 | フランス健康トータルサービス株式会社 |
---|---|
住所 | 〒331-0812 埼玉県埼玉県さいたま市北区宮原町3-307 第3島村ビル3F |
ホームページ | HPなし |
事業内容 | 当社はフランスベッド製の家庭用健康器、メディカル商品の販売会社です。大型商業施設や温泉施設などの中に当社宣伝会場を設置しており、来られたお客様に試乗していただき、商品説明や健康アドバイスをする仕事になります。グループ全体で500人の70%は女性社員ですので、女性が働きやすい優しい会社です。 |
お問い合せ先電話番号 | 048-657-8125 |
採用担当者 | 本部長 相馬 |
①育児中の方へのPR:育児者雇用のために整備されている特筆すべき事項 | 病院や学校行事などがあっても大丈夫なように、休みは好きな曜日で週休2日取れます。また勤務時間もフレックスタイム製を導入していますので、出社時間も選べます。 |
②障害者の方へのPR:障害者雇用のために整備されている特筆すべき事項(採用可能な障害の種別はこちらを参照ください) | 週に1日は会社に出社して、担当会場や、休み決めをしますが、他の日は自宅から会場への直行直帰で仕事が出来ます。冷暖房やエレベーターなどの整っている会場で、自分のペースで仕事が出来ます。 |
③エイジレスの方へのPR:エイジレス雇用のために整備されている特筆すべき事項 | 当社は肉体的な負担のない仕事の為、定年を75才としており、60代、70代の社員も多くいらっしゃいます。 |
育児・障害・エイジレスの雇用(またはこのいづれかの雇用)を企業として積極的に行おうと思った背景。 | 当社はシングルマザーや障害者の方も多くいらっしゃいますので、積極的に採用しています。 |
現在までの育児・障害・エイジレスの雇用について、実績、導入している制度、どのような効果があったか、今後どのような将来像を描いているか等。 | 特別な制度はありませんが、男女、年齢、障害者の方と分け隔てなく、社員全員がお客様と楽しく接客出来る仕事です。 |
育児・障害・エイジレスの方々を企業として雇用するにあたってのメリット・デメリットは何だと思いますか。また、そのデメリットを解決するために企業としてどのような対策を考えているか。 | メリット、デメリットはございません。 |
育児・障害・エイジレスの方を採用することに対する従業員または配属先の社員の声、反応・反響はどのようなものですか。 | たくさんの色んな方がいらっしゃいますので、普通に勤務出来ます。 |
次のいずれかの対象者に対し、差別ない公平な採用基準と雇用後の職場環境の整備や配慮がされている(または整備を目指している)ことを宣言します。 | 育児者(12歳未満の子を持つ者) / 障害者(手帳の有無を問わず障害ある者) / エイジレス(満35歳以上の者) |
雇用環境整備士の社内設置状況と、適正事業者認定の取得について(整備士養成や認定取得は対象求職者が会社選びの判断材料とする目安になるものです、詳しくは本機構へお問い合わせください) | その他 |
その他、求職者に対する備考欄・連絡事項など | 基本的にはご自分の車で各会場まで通勤していただきます。ガソリン代は全額支給いたします。 |
他の条件で探す
雇用形態
その他関連求人